勉強会
火災保険改定の背景は
2023年7月20日 勉強会
1,自然災害などによる保険金支払いの増加とリスク環境を踏まえた対応 6月下旬から7月上旬にかけての九州・中国地方の大雨災害も記憶に 新しいところですが、近年は一定規模の被害を及ぼす自然災害が毎年 発生してます。 また …
水害の保険料が改定されます
2023年7月18日 勉強会
損害保険料率算出機構(*1)は、6月28日に住宅向け火災保険の制度改定を発表しました。 *1:7月5日のお知らせをご覧ください。 改定の概要は 1,住宅総合保険の参考純率について、全国平均で13.0%引き上げます。 2, …
大雨の被害にお見舞い申し上げます
2023年7月12日 勉強会
6月下旬から九州や中国地方で線状降水帯などの大雨が降りました。 毎回のように「過去最高の降水量での被害」というニュースが流れている ように感じます。 川の氾濫や土砂崩れで、ご自宅やお車が流されたり床上浸水や水没など、 被 …
「型式別料率クラス」改定の内容は
2023年7月10日 勉強会
自家用軽四輪乗用車における「型式別料率クラス」について、現行のクラス1 よりもリスクの低い(保険料の安い)クラスを2つ、現行のクラス3よりも リスクの高い(保険料の高い)クラスを2つ、それぞれ追加して7クラスとします。 …
損害保険料率算出機構について
2023年7月5日 勉強会
損害保険料率算出機構は、損害保険料率算出団体に関する法律に基づいて 設立された団体であり、損害保険会社を会員とする組織です。 主な業務は、以下の3つです。 1,保険料率の算出・提供 「合理的、妥当、不当に差別的でない …
軽自動車の保険料の基準が変わります
2023年7月2日 勉強会
以下は新聞の見出しと書き出しの文章です。 軽の保険料 基準変更 25年から、事故リスク反映 損害保険料率算出機構は28日、軽自動車の保険料を決める基準を現行の3区分から 7区分に変更すると発表した。保険料に最大1.7倍程 …
会社の「違反行為の下命・容認による刑事責任」って何?
2023年5月29日 勉強会
道路交通法では、自動車の使用者(安全運転管理者等)は、自動車の運転者に対し、 次の違反行為を命じたり、違反行為を知りながら放置したりしてはならないとされています。 1,無免許運転 2,最高速度制限違反 3,酒気帯び運転 …
会社の「運行供用者責任」って何?
2023年5月22日 勉強会
運行供用者責任とは、自動車損害賠償保障法に定められたもので、人身事故が 発生した際「運行供用者」が賠償責任を負うというものです。 運行供用者とは「自己のために自動車を運行の用に供する者」であり、 事故を起こした車両の運行 …
何でマイカーの保険証券コピーを会社に提出するの?
2023年5月2日 勉強会
前回まで「マイカーの任意保険の保険証券のコピーを会社に提出する」 ことについてお伝えしましたが、そもそも何でマイカーの保険について 会社に提出しなければならないのでしょうか? それは「社員のマイカー通勤途上の事故で、会社 …
勤務先の提出書類は古すぎないか?
2023年4月20日 勉強会
勤務先の会社や官公庁が、マイカーで通勤する人の自動車保険の内容について 提出させること自体は悪い事ではありません。 むしろ管理がしっかりしている会社や官公庁だと思います。 ただ、未だに「搭乗者傷害」という項目に保険金額を …