「保険といえば奥田」といわれるような【奥田ブランド】を確立し、選ばれる代理店No.1になる

お知らせ

勉強会

会社の「違反行為の下命・容認による刑事責任」って何?

道路交通法では、自動車の使用者(安全運転管理者等)は、自動車の運転者に対し、 次の違反行為を命じたり、違反行為を知りながら放置したりしてはならないとされています。 1,無免許運転 2,最高速度制限違反 3,酒気帯び運転 …

会社の「運行供用者責任」って何?

運行供用者責任とは、自動車損害賠償保障法に定められたもので、人身事故が 発生した際「運行供用者」が賠償責任を負うというものです。 運行供用者とは「自己のために自動車を運行の用に供する者」であり、 事故を起こした車両の運行 …

何でマイカーの保険証券コピーを会社に提出するの?

前回まで「マイカーの任意保険の保険証券のコピーを会社に提出する」 ことについてお伝えしましたが、そもそも何でマイカーの保険について 会社に提出しなければならないのでしょうか? それは「社員のマイカー通勤途上の事故で、会社 …

勤務先の提出書類は古すぎないか?

勤務先の会社や官公庁が、マイカーで通勤する人の自動車保険の内容について 提出させること自体は悪い事ではありません。 むしろ管理がしっかりしている会社や官公庁だと思います。 ただ、未だに「搭乗者傷害」という項目に保険金額を …

搭乗者傷害と人身傷害は同じなの?

搭乗者傷害も人身傷害も、自動車事故によりご契約のお車に搭乗中の ご自身や同乗者の方が、 1,ケガをした場合 2,死亡したり後遺障害を被った場合 に保険金が支払われる補償ですが、その金額の計算方法やカバーする補償の 範囲が …

搭乗者傷害の保険金額を教えてください

4月に入り、新しい職場で頑張っている方も多いと思います。 マイカーを使って通勤している方の中には、職場から自動車保険の保険証券のコピーを 提出するよう言われた方もいるはずです。 タイトルの「搭乗者傷害の保険金額を教えてく …

PAGETOP
Copyright © 株式会社奥田保険 All Rights Reserved.