お客さま本位の業務運営に関する方針(FD宣言)

当社は金融庁の「顧客本位の業務運営に関する原則」を採択し、当社が掲げる経営理念のもと、お客さまや当社社員そして地域社会への貢献を実現するために、また、誠実な企業経営を実現するために以下の方針を定めるとともに定期的な見直しを実施します。(原則1:顧客本位の業務運営に関する方針の策定)

(1)お客さま対応の行動指針

当社は地域に密着した専業代理店として、お客さまが抱えるリスクを把握し、お客さまにとって最善と思われる保険提案を行います。(原則2:顧客の最善の利益の追求)

(2)誠実な企業経営

保険業法および関係法令、コンプライアンスの周知徹底を図り、お客さまとの利益相反のおそれのある取引についてお客さまの不利益が不当に害されることのないように適切に管理する体制を構築します。(原則3:利益相反の適切な管理)

各保険会社との代理店委託契約に基づいて適切な保険提案および比較推奨販売を行います。お客さまが抱えるリスクの解決手段の一つとして保険契約が締結された場合は、その対価として代理店手数料を保険会社より受領します。(原則4:手数料等の明確化)

(3)自己研鑽の取り組み

 生命保険や損害保険の種類は多岐に渡り、お客さまにご理解をいただく上で専門用語でのご説明は誤解や認識不足を招く恐れがあります。当社は保険・金融商品を 「丁寧にわかりやすく」 説明するために創意工夫を持って対応いたします。(原則5:重要な情報のわかりやすい提供)

また、社員は常に対応品質および知識レベル向上のための研修や自己研鑽に励みます。(原則7:社員に対する適切な動機づけの枠組)

(4)傾聴および適切な情報提供

お客さまが抱えるリスクは様々であり、一人ひとりに合わせた最適な保険提案が必要と考えます。お客さまのご不安とご要望に耳を傾け、お客さまの状況を理解することから始めます。保険提案の際は納得のいくまで丁寧でわかりやすい説明を心掛けます。(原則6:顧客にふさわしいサビスの提供)

(5)魅力ある企業へ

当社は 「人の役に立つ事」 を使命として、お客さまや地域社会から 「頼りになる」 「信頼できる」 「社会に貢献できる」 会社を目指します。また社員は目的を達成するための 「人財」と考え、人の役に立ち、自分の役割を明確にし、信義誠実に従って人と社会に貢献することを誇りとする人間性とスキルを育成するために、教育・研修に努めます。社員の適切な評価を実施するために、公平かつ透明性のある人事評価制度を採用します。(原則7:社員に対する適切な動機づけの枠組等)